2016参院選と、今度の都知事選 18歳障害児の初投票\(^o^)/
この頃、海外ドラマやWebの記事で、目につく日本語由来の言葉は、断然
「絵文字」で、emoji と書いて、イーモージーと発音されています。意味としては本来の\(^o^)/こういう、文字や記号を使って顔の絵を作るものとは違って、メールやLINEで使える顔の絵のスタンプのことを指しているようです。
お片付けの近藤麻理恵さんも、KonMaring とか呼ばれ、とても話題になっているし、日本の高級牛肉は、神戸牛 Kobe Beef (これもコービービーフと発音される)と呼ばれ、他にもおいしい牛肉の産地はいろいろあるのに、神戸の商売上手!?とか思ったりします。
こんな風に、すんなり英語の日常会話に溶け込む日本語もあるようですが、舛添さんの「sekoi」は、どうでしょうね?
舛添要一都知事の、sekoi汚職事件で、都民が街頭インタビューで、「本当に信頼できません!」とか答えているのを見ていて、ムカムカするのは、私だけでしょうか?
舛添さんに投票した、あなたが悪いのよ!と言いたくなります。
それに、任期満了でもないのに選挙するのは、すごくお金がかかるそうですね。もったいない。前回2位の宇都宮健児さんを繰り上げ当選にすればいいのに。
それでも、何を聞き間違えたのか、私は恥ずかしながら、都知事選の投票は、参院選と一緒にやるのかと思っていました。そうか、それなら費用も節約できるし。それにしても都知事の候補者はまだ出てこないな……と思っていたら、
ガーン(゚д゚)!参院選は7月10日で、都知事選は7月31日でした。みなさん、まだ調整中ですね~(^^; ……小池さん以外。
参院選では、一人区で野党が共闘。討論会を聞いていると自民党の人が、民進党と共産党では消費税の考え方がまるで違う。与党を倒すためだけに協力するのはおかしいじゃないか、と言ったりしますが、安保法案みたいに強行採決をされたくないから、共闘することに大いに意味があると思います。
朝日デジタルで地方紙面を見ていると、一人区の県は、候補者が3人くらいだったりして、政策についてのアンケートなんかていねいに掲載されていますが、東京の候補者は31人。公報をみると、変な人もいっぱい混ざってるな……。
東京は6人区です。選挙では、選挙区候補者31人の中から一人を選んで、その人の名前を書きます。
もう一つ比例区があります。これは、全国共通のものですよね。政党名か、比例区候補者の名前を書きます。
なんでこんなことをおさらいしているかというと、息子Aです。お誕生日がきて18歳!!選挙権ありです~~~!!
同じ高3のいとこがいて、Aくん、選挙に行ってね!11月生まれのBちゃんより。と、バースデーカードに書いてくれました。彼女は生徒会長なんかしているしっかり者。でも、まだ17歳だから選挙権はないんですね。
息子Aの学校でも、選挙の練習など一応していて、息子Aは投票する気満々です。
うちでは選挙の時に、投票に息子Aも連れて行くのですが、人の出入りが多い所でひとりで待つのを嫌がるので、投票するときも一緒に回らせていました。(候補者名を書くときだけは、読み上げられたりするとやーなので、ちょっと離れていてもらいます)
それで、投票の様子はなんとなくわかっている息子Aですが、能力的に難しい面があります。字を読むのは得意で、英語もかなり読めますが、書く方は平仮名と簡単な漢字がやっとです。
うちで、特定の候補者や、政党名を書く練習をしていくのは、選挙違反かしら?
でも、普通の18歳でも両親の意見を参考にしたりしますよね?するよね?みなさん?
投票所で、仕切られたブースに候補者名、政党名が貼ってありますね。その場で指さして、これを書きなさいっていうのはアウトですよね。(*‘ω‘ *)
だから、彼がそこで何を書いたか、それが有効に書かれたかは、神のみぞ知る。いや、選挙管理スタッフの一人は知るわけですが、願わくば有効な票になりますように。
将来、自分で候補者や政党を選べる大人になるかはわかりませんが、親ならぬ他人に利用されたりしないように、徐々に教えていこうと思います。
18歳から選挙権、の初選挙ですが、今度の投票率はどれくらいになるでしょうか?
私は、選挙権を得てからほとんどの選挙で投票しています。なぜかと言えば、最初に父にそう言われたからです!笑 選挙は必ず行きなさい。と言ってそれ以上の説明も説教もなかったのですが、なぜかこの言いつけは守ってきました。でも、特定の候補者に入れるように勧められたことは一度もありません。個人の考えを尊重してくれました。……。
権利であり、義務でありますからね。万障お繰り合わせのうえ(または期日前投票や不在者投票を利用して)、みんなで投票しましょう!