rocorinne bookworm

この映画観たよ。

「エクス・マキナ」 人工知能 人型ロボット 美しすぎるアリシア・ヴィキャンデル

久々にロードショー、「エクス・マキナ」を観てきました。

2016年アカデミー賞視覚効果賞受賞作品です。

「マッド・マックス」「レヴェナント」「スター・ウォーズ」「オデッセイ」のつわものたちを押しのけての受賞ですから、期待大!です。

 


映画『エクス・マキナ』予告編

 

エクス・マキナ(原題)Ex Machina
2015年 イギリス
監督 アレックス・ガーランド
脚本 アレックス・ガーランド
キャスト
ドーナル・グリーソン ケイレブ
アリシア・ヴィキャンデル エヴァ
オスカー・アイザック ネイサン
ソノヤ・ミズノ キョウコ
上映時間 108分
レイティング 日本R15+ 米国R
受賞歴 第88回 アカデミー賞(2016年)

オフィシャルサイト:映画『エクス・マキナ』公式サイト

f:id:rocorinne:20160716002451p:plain

 

人工知能を備えた人型のロボットって、人類の夢であり、恐怖でもあるんですね。

美しすぎるロボットのエヴァを演じたのは、アリシア・ヴィキャンデル

 

 

アリシア・ヴィキャンデルは、「リリーのすべて」で今年のアカデミー賞助演女優賞を受賞。次第にやつれていく風情でした。

f:id:rocorinne:20160407221150j:plain

アリシア・ヴィキャンデルリリーのすべて

 

 

今回はロボットですから、パーフェクトな美貌とプロポーションを見せてくれます。

いや、身体は機械だが……。

f:id:rocorinne:20160716004234j:plain

 

 

f:id:rocorinne:20160718105638j:plain

IT企業で働くケイレブ(ドーナル・グリーソン)はくじに当たって、社長の別荘に招待される。滅多に姿を現さない億万長者の社長の別荘は、専用ヘリコプターだけが交通手段の森の奥にあった。

 

f:id:rocorinne:20160718110931j:plain

IT企業社長のネイサン(オスカー・アイザック)は、森の中に突如現れる近代的な建物の中で、ひとり身体を鍛えてるような得体のしれない人物。ネイサンは、ケイレブに秘密保持の契約書にサインさせる。開発中の人工知能を搭載した女性型アンドロイド“エヴァ”(ヴィキャンデル)に感情が芽生えているかを判断することが、ネイサンに与えられた課題だ。

 

この二人の俳優さんは、二人とも「スター・ウォーズ フォースの覚醒」に出ていたんですね!でも二人とも今回の役とは全然違う感じで、さすがです。

f:id:rocorinne:20160718223338j:plain

ドーナル・グリーソン 敵側のハックス将軍

 

f:id:rocorinne:20160718223343j:plain

オスカー・アイザック 味方のナンバーワンパイロット、ポー・ダメロン

 

 

エクス・マキナ特集。この記事が詳しいので、どうぞご参考にしてください(*‘ω‘ *)

eiga.com

 

 

気になったポイントを書きますが、ネタバレな内容を多く含みます。

 

登場人物は本当に少なくて、青年ケイレブと社長ネイサンにロボットのエヴァ、別荘にはもう一人、正体不明な使用人キョウコが出てきます。

 

キョウコ役のソノヤ・ミズノさん。日英のハーフで東京生まれ、イギリス育ち。バレリーナとして活躍。初映画出演だそうです。

f:id:rocorinne:20160718113254p:plain

英語がわからないから、秘密保持にちょうどいいんだよ、と言われ、ぞんざいに扱われるキョウコ。無表情でいきなり脱ごうとしたり踊ったりする……怪しいと思ったらやっぱり彼女も人型ロボット!

 

自分以外のロボットを初めて見るエヴァ。 

f:id:rocorinne:20160716004318j:plain

 

ケイレブはエヴァにすっかり肩入れして、彼女を逃がそうとします。するとネイサンは君たちの計画は知っていたよ、君の反応を見るのがこの実験の本当の目的さ、と言います。

でも、二人の計画は成功してエヴァは部屋から脱出します。建物の中を歩き回ると、今までの作品たちが。

 

人型ロボットは全員女性型で、キョウコの他にもアジア人がいたり、ネイサンの趣味がうかがわれてちょっと嫌な感じ!笑

エヴァが部屋から出たのを見て、血相を変えて武器を持って向かうネイサン。エヴァは、ネイサンは、ケイレブはどうなるのでしょう……。

 

 

人工知能について

www.nhk.or.jp

先日のクローズアップ現代+で、人工知能が芸術分野で人を超えられるのかというテーマのお話がありました。そういう研究が進んでいるようで、研究者の皆さん、なんだか楽しそう。レンブラントに似た絵を描く。作曲。文学作品。といろんな分野にわたって研究がなされています。

解説の山田五郎さんは人工知能の芸術に否定的な意見で、私も五郎さんにほとんど賛成だったのですが、これすごく不思議です。例えば文学作品。本を読まない人が増えている、という時代に、人工知能による作品を作る必要の意味が分かりません。本を読むときには、本だけでなく、作者の背景なども知りたくなったりするものだし……。研究の目的は、文学作品を作ることじゃなくて、文学作品を作れる能力のある人工知能を作ることなのでしょうが……。

  

人型ロボットについて

digital.asahi.com

二松学舎大阪大学朝日新聞社が製作を進めているという、夏目漱石の人型ロボット。漱石の孫の夏目房之介さんの声が、ロボットの合成音声になるそうです。

夏目房之助さんは漱石に落語をやらせてみたい、と語っていて、それはちょっとおもしろいかも、と思うけど、基本的に、これ、気持ち悪い~!

 

初めて観たCG映画は「トイ・ストーリー」だったのですが、CGの絵の中で「人間」が唯一とても気持ち悪かったのです。それと似た感じ。人型ロボットは、基本的にやっぱり気持ち悪い気がするのです。