rocorinne bookworm

この映画観たよ。

映画「ちはやふる」を観た。上の句だった……!

今日は、春休みの息子くん(高2・自閉症)と六本木デート。

f:id:rocorinne:20160501190104j:plain

フェルメールレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち展

森アーツセンターギャラリー 過去の展覧会 | 六本木ヒルズ - Roppongi Hills

森アーツセンターギャラリーで、閉幕近い、これの券があったので見に行ったのです。

これは、あまりおもしろくありませんでした……。看板にしているフェルメールレンブラントは、なんと1点ずつです。場所柄、結構混んでいたし……。

 

 

息子くんが映画が観たいというので、私は昨日は夜更かししたので、きっと何を見ても寝てしまうだろうと思い、息子くんに好きな映画を選ばせると、なんと『ちはやふる』が観たいというので、観てきました。

chihayafuru-movie.com

 

 

漫画が原作の競技かるたの話で、広瀬すずちゃんが主演、というだけの知識で行ったのですが、これがとてもおもしろくて、寝るどころではありませんでした!f:id:rocorinne:20160328234455j:plain

 

ロングヘアの広瀬すずちゃん、元気いっぱいでかわいかったです!

特に、アップになったときの、目元の美しいことと言ったら……❤

 

 

以前、「舞妓はレディ」でみた、上白石萌音ちゃんも出ていました。 

rocorinne.hatenablog.com

 

彼女は、百人一首の歌の世界を愛する、呉服屋さんのお嬢さん。

 

 

邦画と日本のドラマに疎いもので、男の子たちは初めて見る人ばかりでしたが、主人公に思いを寄せるたいちくんの役の、野村周平さんは、背が高くて、赤く染めた髪に奥二重っぽい目元で、和風で今風な感じでよかったです。

 

うっかりなことに、映画に「上の句」とあったのに気づきませんでした。「下の句」は来月公開です。続きも観なければ。

 

私は百人一首が大好きです。上の句の最初をきけば、大体下の句の頭がぽっと出てきます。これは、古文の時間に丸暗記しただけでは、なかなか身につかないと思います。かるたで遊ばなければ!

 

映画の中でも、緊迫の場面で上の句、下の句の組み合わせがよく分かったので、小さくガッツポーズです。笑

 

 

子どものころは家でもお正月によく遊びました。

家族はそれぞれ得意な歌があって、それだけは死守しなければ、なんて思っていました。人に取られないようになるべく隠していたのですが、公表してしまいましょう(笑)、私が一番好きな歌は、

 

もろともに あはれと思へ 山桜(やまざくら)
   花より外(ほか)に 知る人もなし

 

です。小さい時に気に入ったもので、あまり意味は分かっていなかったと思いますが、なんだか寂しい感じがよかったんですね。

 

この歌、なんと、映画の中でもキーワード的に出てきました。

ちょっとうれしかった!

 

 

(おまけ)

競技かるたでは、試合の初めに、読手(よみて)が

 

難波津に 咲くやこの花  冬ごもり

   今を春べと  咲くやこの花

 

の歌を詠むのが恒例のようで、これは百人一首のなかにはない歌です。家では父が読手をすることが多くて、いつも初めにふざけた歌を詠んでいました。それが、悲しいことによく思い出せないのです。

 

秋の田の かりほの庵(いほ)の 苫(とま)をあらみ

   我が衣手は 露にぬれつつ

 

これをもじったもので、

 

秋のたっくり、なんとかぽっくり、刈り穂の稲を盗まれて

   母(かか)や子供は食うにこまらむ

 

というものでした。アンダーラインをしたところが思い出せません……u_u

 

知っている人もいるかしら、とググったところ、似たような歌がゴロゴロ出てきました。

 

秋の田の 刈穂のイネを 盗まれて トトはトボける カカはカマケる

秋の田の 刈り干す稲を ぬすまれて わが子供等は 食うに食われず

秋の田の 刈干し稲を 盗まれて 母さんどうする 年貢が払えん

 

 

父のバージョンは最初の5文字分のところが景気よく長いのですが、確かにそんな感じだったと思います。

 

先日、十三回忌の法事をした父に聞くことはもうできないので、最近、記憶力のあやしい母に聞いてみようと思います。

 

(追記)

母に聞いたらわかりました!

 

天智てっくり 秋のたっくり 刈り穂の稲を盗まれて

  母(かか)や子供は 食うにこまらむ

 

でした。最初の5文字が長いのではなくて、詠み人(天智天皇)の名前も茶化して入れてあるのでした。なかなかいいですね!

 

 

(おまけの2)

本当は、映画は「アーロと少年」を観ようかと思っていたんです。でも、六本木でさえ、字幕版がない!!うちの息子くんは、字を読むのが大好きなので、英語で字幕版OKなんです。そして私は、英語でないと楽しみが半減!!と思っています。

地元では吹き替え版しかなくても、渋谷や六本木なら字幕版をやっているものと思っていたのに……。なぜ!?六本木、外国人もいっぱい来るのに。プンプンです。